インターネットで配布または販売されるファイルは、
基本的に、配布前に「圧縮」という作業が行われています。

文字通り「圧縮」で、たくさんのファイルを一つのファイルにまとめる作業のことです。
たくさんの物を小さなカバンに詰めてジッパーを閉めるイメージです。

ファイル名に「test.zip」など、語尾に「.zip」や「.lzh」などが付くファイルがこれに該当します。
圧縮方法により、語尾につく文字は異なりますが、基本的には「.zip」(ジップ)が用いられます。

ちなみに、この「.zip」など語尾の「.」の後に付けられる文字列を拡張子と呼びます。
ファイルの種類を識別するために用いられる「記号」です。「.txt」や「.doc」「.bmp」などに見覚えがあるかと思います。


こんなファイルに見覚えはありませんか?
これが「.zip」圧縮されたファイルです。その名の通り、フォルダにジッパー(zipper)が付いていますね。


そして「解凍」とは、そのファイルが詰め込まれたカバンのジッパーを開けて、中身を見られる状態にすることを言います。
(「展開」とも呼ばれます)
解凍の方法は様々ですが、基本的には「解凍ツール」と呼ばれるアプリケーションを利用します。

方法に関しては、後述します。

1.ダウンロードページの「ダウンロード開始」ボタンをクリックすると、左の用なウィンドウが現れます(ダイアログと言います)。

「開く」か「保存」を選択できますが、圧縮ファイルの場合は「保存」を選んだ方がよいでしょう。

(InternetExplorerをお使いの場合)

2.「保存」をクリックすると、左のような画面が現れます。
これは、ファイルを保存する場所を選択する画面です。
3.よくわからなかったり、特にこだわりが無ければ、デスクトップ(※)に保存するといいでしょう。
デスクトップに保存するには、上部中央の赤枠から、矢印の順にクリックします。

最後に「保存」ボタンをクリックすると、ダウンロードが始まります。

(※)パソコンを起動したときに現れる画面のことです。

4.この画面が、ダウンロード中であることを表しています。
中央のバーが右端に到達したら、ダウンロード完了です。
5.保存を終えたら、デスクトップ画面を表示しましょう。
先程ダウンロードを終えたファイルが確認できると思います。

これを解凍しますが、ご使用のOSや、解凍ツールの有無により、方法が別れます。

1.OSがWindows XP以前(98,ME,2000)で、解凍ツールがない
2.OSがWindows XP/Vista/7だが、解凍ツールがない
3.解凍ツールがある

1の場合、解凍ツールが必要になります。
2の場合は、解凍ツールは必要ありません。本項では2の場合において説明いたします。
解凍ツールを利用する場合と、あまり操作に変化はありません。

6.ファイルを右クリックし、表示されたメニューから「すべて展開」をクリックします。
7.「すべて展開」をクリックすると、左の用な画面が現れます。
これは「ウィザード」と呼ばれるもので、様々な作業を手順を追って実行してくれるプログラムです。

今回利用するのは「展開ウィザード」。手順を追って、解凍を行ないます。
(解凍ツールを利用する場合、多くはウィザードを利用せず解凍されます)

まずは「次へ」をクリックします。

8.この画面では、どの場所に解凍するかを選択します。
特になにも無ければ、そのまま「次へ」をクリックしましょう。

すると、解凍がはじまり、「展開中」の文字の下のバーが進みます。
バーが右端まで到達すると、解凍終了です。

9.解凍が終了すると、この画面に変わります。
展開されたフォルダを表示するかどうかを選択できます。

チェックを入れて、「完了」をクリックすると、展開したフォルダが開きます。

チェックを忘れて「完了」してしまった場合でも、
展開先に指定したフォルダを開けば、展開したフォルダを閲覧できます。
手順通りであれば、zipファイルを保存したフォルダに展開されているはずです。

10.こんな風に。この場合は、赤枠のフォルダをダブルクリックすることで、展開したファイルを閲覧できます。

これが、zipされていたカバンの中身です。

11.さて、カバンの中には、こんなファイルが入っていました。

ファイルの語尾に「.exe」という拡張子がついていますね。
これは「実行ファイル」と呼ばれるモノで、あらゆるプログラムの本体には、この「.exe」が付けられています。
これを「実行」つまりダブルクリックすることで、プログラムを「起動」します。

この「setup.exe」には、ゲーム本体のファイルたちが詰め込まれています。
このファイルを「実行」することで、ゲーム本体の中身をあなたのパソコン上に引っ張り出すことができます。
これが「インストール」と呼ばれる作業です。

インストールに関しては、次の項目で解説します。